訪問歯科診療
通院が困難な方のために歯科診療にお伺いします!
お口の健康は、体の健康だけでなく心にも直結する大切なものです。
「おいしい食事」「楽しい会話」は、毎日を生き生きと過ごすためにとても大切で、そのすべての入り口がお口なのです。
しかし、身体的な問題で歯科医院に行くことが困難な方や施設に入っている方はどうすればいいのでしょうか?
そこで「訪問歯科診療」があるのです。
現在、介護の現場へ歯医者さんが訪問して治療やケアを行うことは常識なのです。
誤嚥性肺炎には口腔ケアが有効です。
口の中の細菌が肺に入って起こる誤嚥性肺炎で多くの高齢者が亡くなられていることから、近年、介護が必要な方の口腔ケアが重要視されています。
お口を清潔に保つことが、誤嚥性肺炎の予防に非常に有効です。
1.入れ歯は合っていますか?
入れ歯は一度作っても、時間が経つにつれ顎の骨や歯茎の状態が変化してくるので、徐々に合わなくなってきます。
お口にピッタリの入れ歯を入れると食事がおいしくなります。
2.飲食物はうまく飲み込めますか?
嚥下障害の可能性があります。誤嚥性肺炎や摂食障害を予防するケアやリハビリ法を指導します。
3.口臭はありませんか?
口臭はお口の汚れや歯周病が原因の可能性があります。お口の状態を清潔に保つことで、口臭予防になります。
4.食べ残しや話し方に違和感は?
食事をボロボロこぼす、食欲がない、味の好みが変わった、噛みづらそう、言葉が聞き取りにくい、発熱があるなどの症状は、お口の環境が原因で起こっている可能性があります。
5.寝たきりでお口の中が心配?
お口のプロが状態をチェックして、お口のお手入れや治療を行います。また、お口のケアの方法について指導します。
診療エリア
診療範囲は当院を中心とした半径16 km以内
呉市全域(島しょ部は要確認※倉橋島・上蒲刈島除く)
対称の患者様
お口のケアができておらず肺炎が心配
義歯の調子が悪く、しっかり食べられない
お口の食べる機能が減退しリ、ハビリが必要
付き添いがいないと通うことができない
自分一人では通院が心配
■ 完全予約制ですので、詳細はお問合せ下さい。
■ 交通事情により、多少時間が前後する場合がございます。
訪問診療の流れ
1.お申込み
完全予約制お電話でお気軽にお申込みください。
TEL 0823-25-5091
ご希望に合わせた訪問日を決定します。
2.治療
訪問治療を開始します。
初診時・月始めは各種保険証が必要になります。
1回目の診療時間は30分程度です。
3.終了
診療は終了です。
診療終了後にアフターケアについて説明します。
4.定期検診やアフターケア
定期検診やブラッシング等のアフターケアを行います。
また、定期検診の結果により治療を再開します。
費用について
訪問検診にかかる費用は保険が適用されます。
患者様がお手持ちの保険証の種類によりご負担金の割合はかわります。
別途、出張・交通費などの費用は一切かかりません。





















院長の鶴井弘毅をご紹介します。
当院のスタッフをご紹介いたします。皆さんのお口の健康・元気さの維持に、少しでもお力になれればと思っております。
当院の中をのぞいてみませんか?待合室から診察室まで、ご紹介します。
世界最高水準を目指した当院の医療設備をご紹介します。
より安全な治療、正確な診断が可能な最新歯科用CTをご紹介します。
歯科医師に治療技術を教える立場でもある院長が、 最も自信を持つインプラント治療へのこだわりをご紹介します。
白く美しい歯を実現するホワイトニング 世界的評価の高い『ビヨンドシステム』を導入!
日本人の8割が歯周病!? 歯を失う原因No.1の歯周病から歯を守る!
歯医者さんが初めての子でも、今まで治療ができなかった子でも、驚くほど治療ができ、成長する秘密とは?
歯が白くなると、笑顔が変わる!自分に自信が持てる! キレイで美しく、輝く笑顔を実現する審美歯科。
その親知らず、本当に抜く必要がありますか? 親知らずの治療を受ける前にお読み下さい。
自費治療にかかる費用をご案内します。
自分自身や家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。




当院がこれまでに受けた取材をご紹介いたします。
ふかみスマイル歯科で毎月発行している院内新聞をホームページでもお届けします。
高い技術力を身につけたい、やりがいを持って働きたい そんな向上心、情熱をお持ちのDrを募集しています
『予防重視、教育サポート、衛生管理』を大切にする医院で、 歯科衛生士としてやりがいを持って、一緒に働きませんか?
当院で、 歯科助手としてやりがいを持って、一緒に働きませんか?